マレフィセント 映画 [特殊効果]

CGなんかの発展で画像が自由自在になったので、なんでも実写で作れるようになってしまったのが、いいことも悪いこともありますね。

つくらなくてもいいんじゃないかというものまで作られているように思います。

あの情景描写が素晴らしくてうなされるほどのショックを覚えた「ブレード・ランナー」が今みるといかに視覚効果で無理な構想を実現しようとしていたかがいまだと、見えてきます。
でもあれを視覚化しようとして異常なモチベーションであたった、あの迫力が感動のもとだったと思います。

問題はどこから発生したか。アバターです。
アバター以降は、なんでも可能なんだと悟ってしまい、何が起きても驚かなくなってしまいました。
目が慣れてしまい、映像自体に驚きがなくなった。

巨大なゴリラがエンパイアステートビルによじ登ってびっくり、とか、妄想の結果マシュマロの巨人がガン飛ばしながら歩くお笑い半分の恐怖なんていうのは、もう誰も感じないでしょう。

特にアニメのものを実写にするという噂があると、不安に駆られます。
ディズニーも、あの空想の素晴らしい翼が活躍する某名作を実写化中と聞きますので、非常に不安です。

マレフィセント、が、眠りの森の美女をそのまま実写化なのであれば、失望作であったことはある程度確実です。
もともとのオリジナルアニメが、どちらかというと登場人物が実写的な構図であり、妖精以外は普通にそのへんに居そうなキャラクターなので余計そうなったでしょう。

しかし、オリジナルストーリーがほとんど無視され、ほとんど偽物にしてしまうやりかたで作り直されましたので話は別になりました。
次がどうなるか、オリジナルを知っていて予測すると大体裏切られるという構造が成果を生んでいると思います。


スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。